BtoB営業組織でリードと商談を作り出すコンテンツマーケティング
- マーケティング 2022.12.07
コンテンツを制するものがセールスを制す!
本ウェビナーでは、「BtoB企業の営業組織」をメインテーマとして、デジタル活用の営業活動とマーケティングの具体的な手法を紹介いたします。
リソース不足という課題に対して、3社のアプローチ方法をご紹介しながら、事例を交えたディスカッションを行います。
トップセールスのノウハウをコンテンツに落とし込む方法や、顧客体験を損なわない情報発信とはどのようにあるべきか、数々のクライアント支援で明らかになった成功事例を詳らかに語りあうトークセッションは必見です。
こんな方にオススメ
・BtoB企業の営業担当者様
・BtoB企業のマーケティング担当者様

2009年に株式会社エルテス(東証グロース)入社。執行役員として10倍以上の売上増を主導し、東証マザーズ上場までの基礎を築く。
2014年に株式会社デボノを創業。ホワイトペーパーや営業資料等の制作自動化を支援をする「サブスクリプション型資料制作サービス」は2年弱で約100社が導入。

ネットワークセキュリティエンジニア、SaaS新規事業立ち上げ責任者を経て、デジタルマーケティング施策立案、MA実装と運用改善に従事。 2019年より、コクー株式会社にてBtoBのMA・SFA/CRM導入案件の要件定義から運用伴走まで、コンサルティングを担当。
2022年より、株式会社博報堂アイ・スタジオにて、企業のDX推進を包括的に支援中。趣味はゴルフ。

2006年、早稲田大学政治経済学部を卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に入社。在籍13年間でBtoB領域でのサービス開発・営業企画・プロモーション・ビッグデータ分析等の業務を幅広く経験。
2019年7月より株式会社シーズ・リンクに入社。動画×Web×資料のデジタルコンテンツプラットフォーム「riclink」の提供を通じ、企業のあらゆる場面でのデジタル発信・DX推進を支援。2020年9月に執行役員に就任し、2021年11月より現職に就任。